« 2007 ゼロックススーパーカップ 「浦和対G大阪@国立」 | トップページ | 2007 Jリーグディビジョン1 開幕戦 「清水対神戸@日本平」 »

2007年2月25日 (日)

開幕カウントダウンマッチ 「F東京対東京V@味スタ」

662b1d51_ru3331  連れがFC東京サポで今ちゃんのファンということで、味スタ『東京ダービー』に行きました。ところが、FCはほぼサブ組のメンバーで今野は居ませんでした。先週の『千葉ダービー』といい、なんかあるんでしょうかね(笑)?残念がってました。

 この試合、当初は1階のメインと両ゴール裏しか開けない予定だったんですが、入場無料とあって多くの人が訪れ、1時間前に着いた時には席がありませんでした。スタッフが慌てて2階席も開けてましたが試合開始直前にはほぼ席が埋まっちゃいました。練習試合なのに入場者数が1万8千人は驚きです。まぁ8割ぐらいは青でしたけど。相変わらず原さんはスゴイ人気ですね。サポは今年かなり期待しているみたいですね。でも私見ですが、今年も強いのか弱いのか分からない謎な戦いをして最終的には中位で終わりそうな気もしますけどね…。

 試合は、福西がフリーで蹴ったボールがたまたま大野に当たってヴェルディが先制し、後半はコーナーから新加入のエバウドが決めて追い付き終わりました。

 ヴェルディですが、あれだけのメンバーを揃えて結果を出せなかったらラモスは確実にクビでしょうね。J2でフッキ、ディエゴは反則ですよ。さらに名波、服部の加入。それと、土屋も大宮から移籍しちゃいましたし。大宮で頑張ってもらいたかったですけど…。
土屋は昨年大宮に移籍し、さいたま市に引越してきたんですけど、一昨年に柏でプレーしていた時のレッズ戦で達也を骨折させてしまったことで、土屋の子供がいじめに遭ったみたいです。この事実を知った時はショックでした…↓同じ埼玉県民として恥ずかしいし、土屋にホント申し訳ないです…。ヴェルディで頑張ってもらいたいなと思います。


2007年02月25日(日) 14:00KICK OFF

@味の素スタジアム (東京都調布市)

FC東京 VS 東京ヴェルディ1969

1 - 1 ( 0 - 1 )

43分 大野敏隆(東京V)  79分 エバウド(F東京)

観衆 18,000人 (入場無料)

« 2007 ゼロックススーパーカップ 「浦和対G大阪@国立」 | トップページ | 2007 Jリーグディビジョン1 開幕戦 「清水対神戸@日本平」 »

プレシーズンマッチ、練習試合、etc...」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 開幕カウントダウンマッチ 「F東京対東京V@味スタ」:

« 2007 ゼロックススーパーカップ 「浦和対G大阪@国立」 | トップページ | 2007 Jリーグディビジョン1 開幕戦 「清水対神戸@日本平」 »