2007 Jリーグディビジョン1 第9節 「清水対磐田@日本平」
朝3時に起床。CL「ミラン対マンU」の試合を見てモチベを上げて日本平に乗り込もうと思いましたが、マンチェは何もできずに見事な完敗でした。下がりましたね…。CWCでエスパとマンチェがガチンコ勝負するという夢は叶いませんでした。来年こそは…。
気を取り直して清水へ向かいます…。
首都高、東名は海老名SAまでと、なかなかの渋滞に巻き込まれました。3人で運転を交代しながら乗り切りましたが、自分が運転した「海老名~清水」区間で事件が起こりました。中央車線を走行中、突然前の赤い車のブレーキランプが点灯、前方にいた赤い車は急ブレーキをしたのです。十分な車間距離をとっていましたが、100㌔を超えるスピードで走っているわけですから、ブレーキランプが点灯したと思ったらすぐ目の前に赤い車が接近。慌ててブレーキを踏むも間に合うわけがなく、左に交わそうと思っても左後方すぐにはトラックが…。「終わったな…」と思いました。助手席からも悲鳴が。事故る直前はスローモーションに感じるって良く聞きますがホントなんですね。意外と冷静に「このまま衝突した方が被害は少ないだろうと」思い決断しました。しかし、赤い車の1メートル手前まで来て体が勝手に反応してハンドルを左に切ったのです。「ドッカ~ン」と思いきや、トラックは状況を把握していたのか、路肩に逃げていてくれました。ホント何の衝突もなくあの場面を切り抜けたのが今でも奇跡のように思えてきます。事故ってたらダービーどころじゃない、それ以前に玉突き事故で大渋滞を引き起こし、ニュースになるとこでした…。なぜ前の赤い車が急ブレーキをしたのか?それは、どっかの車の荷物(チラッと見た感じ、かなり大きい布や布団みたいな物でした)が落ちてきて急ブレーキしたみたいです。ホント貴重な体験をしましたね。いい勉強になりましたよ。無事だったから言える事ですけどね…(笑)。
清水ICを降りる前に、海沿いのPAに寄りました。やっぱ海はいいですね。
だいぶ『静岡ダービー』の話からそれてしまったので、静岡おでんを食べた話などなどは飛ばします(上の話で疲れましたw)
3時間前に日本平到着。さすがにチケット完売とだけあってお客さんの数がスゴイ!
この試合の主審が気になり、この日の他会場の主審を調べていった結果、東城(有り得ない)・西村(カード乱発病)の二人に絞られました。ハッキリ言ってどっちも勘弁です。そしてマッチデーを買って西村と知りましたね。折角のダービーを邪魔しないでくれということだけを祈りました。
あえて先に言っときます。結局西村はやってくれましたね…。最初ジュビロ寄りのジャッジ(PKのことじゃないです)だったと思えば、調整したかの様にコロッとエスパ寄りになりました。イエローが謎…。
バス待ちで選手を迎えた時の応援は、鳥肌が立ち、感動し、興奮しました。
そして、今回のコレオグラフィー。応援。熱さが伝わってきました。
そして試合です。試合序盤から両チームの激しい攻防、危ない場面も多々ありましたが何とか逃げ切り、そして18分 オカちゃんが右サイドでボールを受け勝負!縦に突破すると見せかけ鋭い切り替えしで相手を交わすと落ち着いてジェジンへパス、ジェジンは後ろへ下がりながらもゴールへ突き刺し先制!!スタジアムが揺れました。
その後PKを中山に決められ追い付かれましたが、40分 イチのクロスをまたしてもジェジンが体制を崩しながらもスーパーボレー!GOOOAL!!なんちゅうボディバランスなんだ~ホントたまげました。
後半は押されましたがなんとかゼロに抑えて見事『静岡ダービー』を勝利!
前半シュート11本なのに対して後半は0!? 観てた感じではそんな気しなかったんですがね。それと後半終了間際のあのピンチはホント終わったと思いましたよ…。
とにかく勝って良かったですよ♪
そして2万人を超えるお客さん。スタジアムの雰囲気とあの盛り上がり。ホント日本一のダービーだと改めて実感しました。素晴らしい試合を魅せてくれた選手 静岡の人たちに感謝したいです。
帰宅したのが日付が変わって朝5時半で、疲れましたが疲れてないです(身体は疲れたけど勝利で気持ちは疲れてない…ハズ)。もし負けていたら帰ってすぐに遊びに出かける気にはならなかったでしょうしね。
中2日で、ガンバ、大宮、新潟と厳しい日程が続きます。なんと言っても次節の首位ガンバ戦です。ナイターの後の中2日でアウェイ大阪とハードで、正直勝ち点1取れれば及第点だろうと思いましたけど、自分に喝ですね。ホームで(も)負けないガンバですけど勝ち点3取って来てもらいましょう!
2007年05月03日(木・祝日) 19:00KICK OFF
@日本平スタジアム (静岡県静岡市清水区)
清水エスパルス VS ジュビロ磐田
2 - 1 ( 2 - 1 )
18分 チョ ジェジン(清水) 22分 中山雅史(磐田)PK 40分 チョ ジェジン(清水)
GK 西部洋平
DF 児玉新
高木和道
青山直晃
市川大祐
MF 伊東輝悦
藤本淳吾 → 78分/高木純平
兵働昭弘
岡崎慎司
FW チョ ジェジン → 87分/西澤明訓
フェルナンジーニョ → 67分/杉山浩太
観衆 20,318人 (チケット完売)
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 2010 Jリーグヤマザキナビスコカップ 準々決勝 第1戦 「F東京対清水@味スタ」(2010.09.01)
- 2010 Jリーグディビジョン1 第17節 「清水対鹿島@アウスタ」(2010.08.07)
「Jリーグディビジョン1」カテゴリの記事
- 2010 Jリーグディビジョン1 第17節 「清水対鹿島@アウスタ」(2010.08.07)
- 2010 Jリーグディビジョン1 第16節 「湘南対清水@平塚」(2010.08.01)
- 2010 Jリーグディビジョン1 第16節 「浦和対大宮@埼玉」(2010.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございますm(__)m
勝ったこととか想像しちゃって興奮して寝れなくなっちゃうんだよね〜。
車は気を付けた方がいいよ…(笑)ホントヤバかった。
試合はもう大満足だよね(^0^)/♪
ホント審判どうにかしてほしい…
投稿: しんや | 2007年5月11日 (金) 21:57
3時起きはしんどいっすね。オレはワクワクで4時まで寝れませんでした(笑)事故しなくてよかったですよ!車って怖いっすね…。試合はホント勝ってよかったですよ!負けたらどうなるかと…。審判はおもしろいぐらいコロっと変わりましたね(^_^;)最近変な審判が多いですね↓↓どうにかならないもんなんでしょうかね
投稿: いち | 2007年5月11日 (金) 20:10