男子サッカー北京オリンピック2008 2次予選第6戦 「日本対マレーシア@国立」
U-21代表(現U-22代表)がスタートしてから、日中韓交流戦、北京予選と、ほとんどの試合を観てきましたが、ハッキリ言って今回が一番楽しみな試合です。エスパからは、海人、浩太、エダ、オカちゃん、そして本田拓也(昨年エスパルス特別指定選手)の5人が今回選ばれています。特に海人とサムライストライカーに注目です。海人はライバルに西川という壁がありますが、海人には高さ、気迫という武器があるので、今回のチャンスをものにしてもらいたい!そしてオカちゃんですが、北京組の試合を観てて、この中にオカちゃん入ったらなぁとずっと思っていたのでホント楽しみ♪アピールしまくって、最終予選のメンバーに絡んでほしい、スタメンを取ってほしい!それだけのポテンシャルを持った選手だ!期待です。 (06月05日)
エルゴラで選手紹介が載っていたんですが、こう書かれていました。
山本海人「188㎝の大型GKだが、フットワークの軽さを生かした守備範囲の広さには定評があり、果敢な飛び出しでゴールを守る。人呼んで、『清水の若島津健』。」
枝村匠馬「サッカーの街が誇る『動』のセントラルMF。ボランチとして全体を見る力と、シャドーストライカーとして飛び込んで行く資質を併せ持った日本では珍しいタイプだ。」
杉山浩太「”うまさ”で言えば、今回のメンバーで一番の選手かもしれない。最近は課題だった守備面でも力強さが増しており、競争に加わっていく資質は十分。ビルドアップで差を見せ付けたい。」
岡崎慎司「点で合わせて点を刈り取る点取り屋。勇猛果敢なスタイルゆえに負傷も多いが、帰ってくるたびパワーアップしてくる恐るべきメンタリティーの持ち主。ボックス内での勝負強さは天下一品。」
なかなかのコメントではないでしょうか?(笑)
『清水の若島津』は初めて聞きましたけどね…(笑)
キックオフに間に合うか?雷雨は大丈夫か?と心配事はありましたが何とかどちらもセーフ!電車の中でメンバーをチェックしたら、海人、エダ、オカちゃんがスタメン。予想はしてましたけど、やはり3人もスタメンなんだとわかったら実感が沸いてきてかなりテンションが上がりましたね。オカちゃんがスタメンならバックスタンドのアウェー寄りで観ようと決めていたのですぐに向かいました。チケットが千円ということもあって意外とお客さんが入っていました。バックはほぼ満席だったんではないかと思います。席に向かう途中には選手紹介が始まっていて何とかエダとオカちゃんの紹介写真を撮ることができました(アルバムに載せときました。残念ながら海人と浩太は撮れませんでした…)。
さぁ試合です!が、オカちゃんは持ち味をなかなか出せず、落としなども少し雑になってしまい、不完全燃焼で終わってしまいました。エダはこの中のメンバーではやはり抜けてうまかったですね。明らかに他の選手より落ち着いているなと感じました。トップの二人がなかなかクサビを受けてキープできなかったため、なかなか飛び出すことはできませんでしたが、まぁ連携不足等もあると思うので仕方ないですね。そしてもう一人トップ下に入った鈴木修人ですが、キックに定評があり、本人も相当自信を持っているんだなと感じました。今年のインカレ準決の時も良いゴールを決めていましたし、この日も決めたんですが、ボールを持った時にまず最初にミドルを考え、止めてパス選択というのが目立って、このタイミングでもらいたいのにっていう場面で何テンポか合わなかった時があり、自分としてはそこが凄く気になりました。判断力の速さがやっぱプロと差があるんだなと感じました。もちろんキック精度が高くて良い選手であることに変わりはありません。そして浩太ですけど、途中出場でしたが球際などでらしさを出していました。あのシュートは自分達の位置からは完璧決まったように見えたんで、立ち上がって叫びましたが、惜しかったです。海人は相手が相手ですからなんとコメントしていいかわからないです…。
昨日の国立はエスパがメインでしたね!自分はちゃんと確認はしてないんですが、今季のエスパユニを着ている人などもいたということを聞きました。そして、ゲーフラ等のオレンジをちらほらと見ることができて嬉しかったです♪
それと出場がなかった本田拓也(法政)ですが、浦和やマリノスなど複数のクラブがオファーを出しているみたいで、本人は夏くらいには決めるみたいです。クラブを選ぶ基準は
「自分が出られるチャンスがあるかどうかが一番。自分と同じポジションに誰がいるかというのは気になります。来年は五輪の本大会もあるし。もしビッグクラブに行っても、試合に出られなかったら意味がない。逆に試合に出られても、J2だと厳しい。やっぱりJ1でレギュラーを取らないと。J1の試合に出られなかったら、五輪へのアピールにも何にもならない。そういうことは考えます。」
だそうです。同じポジションにエスパにはにテルがいる(本田の五輪でのライバル、広島・青山はテルを尊敬)!本田自身が「うまい」と評価した浩太もいる。もしエスパに来るようなら、1年目でテル、浩太などからポジションを奪える自信を持って加入する!ということになります。どうなるんですかねぇ~。
2007年06月06日(水) 19:10KICK OFF
@国立競技場 (東京都新宿区)
U-22日本代表 VS U-22マレーシア代表
3 - 1 ( 2 - 0 )
28分 長友佑都(日本) 33分 鈴木修人(日本) 52分 萬代宏樹(日本)
59分 スブラマニアム(マレーシア)
GK 山本海人(清水)
DF 田中裕介(横浜M)
細貝萌(浦和)
一柳夢吾(東京V)
長友佑都(明治)
MF 小椋祥平(水戸) → 61分/杉山浩太(清水)
上田康太(磐田)
鈴木修人(早稲田) → 79分/増田誓志(鹿島)
枝村匠馬(清水)
FW 萬代宏樹(仙台)
岡崎慎司(清水) → 68分/興梠慎三(鹿島)
観衆 18,020人
「サッカー日本代表」カテゴリの記事
- ハットトリック~!!!(2009.10.09)
- キリンチャレンジカップ2009 「日本対スコットランド@日産」(2009.10.10)
- 今週のサッカーマガジン(2009.06.09)
- 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 第7戦 「日本対カタール@横浜国際」(2009.06.10)
- 日本4大会連続W杯出場!(2009.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なりきさんコメントありがとうございます。自分の所では「しんや」で名乗らせてもらいます。ちなみに「じょん」は我が家の愛犬です。
いつか、なりきさんがここに寄って来られるんじゃないかと心待ちにしていたんですよっ(笑)
ハッキリ言って自己満ブログなんであまり自信ないんですけどね…(苦笑)。
なりきさんのブログではゴールド会員を目指しているので(笑)ちょくちょくお邪魔させてもらいますね。
自分の所へも、今月は横浜戦、浦和戦、柏戦を観戦予定ですので、その時はまた寄っていただけると嬉しいです(コメントを残していただけると尚嬉しいです)
では♪
投稿: しんや | 2007年6月 8日 (金) 03:18
じょんさん、こんばんわ。
いつも私の酔っ払いブログの方にコメントいただいてましてありがとうございます。
綺麗なブログですね、俺もこういうブログをやりたいんですが直球しか投げられないのでもうちょっと我慢して腕を磨こうと思います。
寄せてもらったコメント通り今日の更新はテル絡みでした。見透かされてるような・・・(笑
何にせよ微力ながらエスパを応援していきたいと思っていますのでまた宜しくお願い致します。
また寄らせてもらいます。
投稿: オレンジ親父(なりき) | 2007年6月 8日 (金) 02:59