2007 Jリーグディビジョン1 第22節 「新潟対清水@東北電力」
オレンジダービー 新潟ラウンドです。清水、新潟、そして我が家の大宮ナンバー車が揃いこれでオレンジダービーも……何でもないです。
9時に家を出発し、関越、北陸道では渋滞もなく順調に進み、1時には新潟市に着きました。家から新潟までは330㌔あり、清水に行くより遥かに遠いんですが、意外と近かったですね。まぁだいぶ飛ばしたんですけどね…。
早く着き過ぎてしまったので、新潟市内をプラプラして食事を済まし、開門前にビッグスワンに着きました。このスタジアムは羽ばたいています。遠くから見ても近くで見ても見惚れてしまうぐらい。まさに白鳥ですね。スタジアム内に入ってみても、スタンドの高さと角度もあり、トラックも気にならないぐらい見易いです。良いスタジアムですね。
和道の捻挫が心配されましたが大事に至らず良かったです。和道とアオのどちらかが欠けたら正直やられると思います。平岡、廣井、岩下には悪いですがそれぐらい和道とアオは絶対に欠かせません。そして今回、右SBに岩下が入りましたが、岩下のサイドは少しキツイかな~。結果的には素晴らしい先制ゴールを決めてくれたので良かったのですが、やはりサイドの選手ではないですね。
その岩下と代わって途中出場した戸田ですが、ルーズボールに快足を活かし素早く反応して絶妙なクロスでジェジンのゴールをアシスト。ディフェンス面でも体を張って頑張っていました。
今節出場停止のイチ(人生初の出場停止で相当ショックを受けているそうです(笑))の代わりに入った右SBの二人が活躍したことで争いがまた面白くなってきましたね。頑張れイチ!
川崎戦と同じで結果だけ見れば完勝ですが、前半2つの危ない場面を凌いだのが大きかったですね。しかし見応えのある良い試合でした。これで今シーズンのオレンジダービーは5勝1分です(昨シーズンは3分3敗)。そして2ndユニフォーム、6戦全勝です!逆ジンクスも中々来てるんじゃないでしょうか(笑)?アウェイ戦1stユニフォームで勝てないのは気になりますが、その心配もエコパでなくなるでしょう!
とにかくビッグスワン初勝利、嬉しいですね。この勝利で、マリノスが引き分けたこともあって4位に浮上しました。トップとの勝ち点差は11、まだまだ行けますよ!
帰りの運転は半分交代でもツライだろうなぁと思いましたけど、勝っちゃえば運転も気持ち良いもんで飛ばしに飛ばして日付が変わる前に帰宅することが出来ました。「おっ!アオとオカちゃんが出てるではないか!」
次の日本平での横浜FC戦ですが、勝ち点3以外考えられないです。日産では情けない試合をしていますし。相手はガンバに引き分けたと言っても5月から9試合白星なしですからね。変な所で空気とか読まなくていいからね。横浜FCサポさんには失礼なのは承知ですが、同じカテゴリーの対戦相手に8失点するチーム、残留が懸かっていて相手も必死で来るでしょうが、最低でも2点差以上の勝利でしょう。苦手のアウェイ大分、川崎、そしてビッグスワンで勝って3連勝と波に乗って、それでここで取りこぼしなんて絶対に許されない。4連勝でさらに波に乗ってダービーと行きたいですね。オレンジ連勝街道はまだまだ続く!
〈追記〉
今日(翌日の27日)更新された新のブログに『キャンプでの怪我からずっとリハビリやって、かなりしんどかったはずです。けど、朝一番に練習に来て必死にリハビリやらトレーニングしてきたのが、ああゆうところで出るんすね。みんなそれがわかってるから点が入ったときは自分のことのように喜んでました!』という文章がありました。それが この写真なんですが、ホント良いチームですね!選手、スタッフ、サポ一体となってこのチームで絶対に優勝したいとこの写真を見て強く感じました。
2007年08月26日(日) 18:00KICK OFF
@東北電力ビッグスワンスタジアム (新潟県新潟市中央区)
アルビレックス新潟 VS 清水エスパルス
0 - 2 ( 0 - 0 )
62分 岩下敬輔(清水) 72分 チョ ジェジン(清水)
GK 西部洋平
DF 児玉新
高木和道
青山直晃
岩下敬輔 → 67分/戸田光洋
MF 伊東輝悦
藤本淳吾
兵働昭弘
フェルナンジーニョ
FW チョ ジェジン → 87分/西澤明訓
矢島卓郎 → 67分/枝村匠馬
観衆 39,912人
| コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント