2007 Jリーグディビジョン1 第29節 「横浜M対清水@日産」
西が丘で試合を見終わると、そのまま新横浜へと向かいます。昼は暑かったんですが、夜になるとさすがに冷え込みます。試合中は半袖でも気にならなかったんですが、試合が終わったと同時に肌寒さを感じました。それほど試合に集中してたのかもしれないっス(笑)。
内容の方は、前半は圧倒的に押されるもなんとか無失点。守り抜いた、というか相手が枠に飛ばしてくれないので助かったという表現のがいいかもしれません。簡単にシュートを打たれ、クロスにもフリーで合わせられていたのは問題有りです。それでもこの試合シャットアウトできたので、まぁ良かったです。29試合で29失点、よし!
それにしても山瀬(もちえろん兄の方)は脅威ですね。あの独特な間合いというかリズムというか、ホント厄介です。それだけ良い先取だってことですね。
攻撃の方は良いカウンターが決まりましたね。1点目のシーンは、イチのロングをジェジンがヘッドで落とし、淳吾が受けドリブル、そして淳吾のやさしいスルーパスで再び右サイドのジェジンへと渡り、ダイレクトでグランダーのクロスを上げ最後はヤジが押し込み先制。淳吾はホント受け手にやさしい想いやりのある良いキックをしますよね。ホント綺麗なカウンターでした。
先制した後は、またもやカウンターで左サイドの兵働からのクロスで決定機を造りましたが、ジェジンがドドドフリーを外しました。ちょっとタイミングがずれましたね。でもあれは決めてくれないと。さらにヤジが隼磨とのボディコンタクトをもろともせずに突破突破、そして…、「転がせ~!」。思わず頭を抱えてしゃがみました。
2点目は、アオが良く競り勝ってくれて良いボールを折り返してくれましたね。ヤジも泥臭く決めてくれました。
ヤジはオカちゃんの怪我で再びスタメン出場となりましたが、この日の全得点の2得点を上げました。9番は点取り屋の番号。もっともっとやってほしいです。ガンバ戦も期待してます。
優勝の可能性はほんの少しになってしまいましたが、一つでも上を目指して行こうじゃないか。まだ上のチームとの3試合を残していますし、楽しみな試合が続きます。3位以内に入れば来年のACL出場の可能性もあるようです。かなり癪に障る条件なんですけどね…。
来週のガンバ戦がホント楽しみです。しばらく日本平に行っていないですし、どうしても行きたいんですが、行けるかどうかはまだわかりません。行きてぇ~↓
帰りは、ラーメン博物館に寄りました。ラーメンを食べたいだけなのに300円取られましたけど…。火の国熊本の『熊本ラーメンこむらさき』の『王様ラーメン』を頂きました。豚骨ですがさっぱりして美味しかったです。
@日産スタジアム (神奈川県横浜市港北区)
横浜F・マリノス VS 清水エスパルス
0 - 2 ( 0 - 0 )
54分 矢島卓郎(清水) 68分 矢島卓郎(清水)
GK 西部洋平
DF 児玉新
高木和道
青山直晃
市川大祐
MF 伊東輝悦
藤本淳吾
兵働昭弘
フェルナンジーニョ
FW 矢島卓郎 → 88分/岩下敬輔
チョ ジェジン → 89分/西澤明訓
観衆 25,082人
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 2010 Jリーグヤマザキナビスコカップ 準々決勝 第1戦 「F東京対清水@味スタ」(2010.09.01)
- 2010 Jリーグディビジョン1 第17節 「清水対鹿島@アウスタ」(2010.08.07)
「Jリーグディビジョン1」カテゴリの記事
- 2010 Jリーグディビジョン1 第17節 「清水対鹿島@アウスタ」(2010.08.07)
- 2010 Jリーグディビジョン1 第16節 「湘南対清水@平塚」(2010.08.01)
- 2010 Jリーグディビジョン1 第16節 「浦和対大宮@埼玉」(2010.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント