第86回全国高校サッカー選手権大会 3回戦 「日大藤沢対藤枝東@三ツ沢」
王国と激戦区神奈川を制した高校の対決。絶対に面白い試合になると思い横浜に行きましたが、いやぁ~駒場に行かないでわざわざ三ツ沢行った甲斐がホントありましたよ。今大会6試合観てきましたがダントツで一番面白い試合でした。日本一サッカーが盛んな高校はやはり違う。そして日大藤沢が良いサッカーするんですよ。中盤から良いボールが前線にバンバン配球されて、藤枝東以上に決定機はあったかもしれません。正直どっちが勝ってもおかしくなかったです。
10番河井と11番松田の二人は技術の高い藤枝東の中でもズバ抜けてますね。今年こそは静岡勢10年ぶりの国立、期待できそうですね。
10年前といえば、その年大雪の中「東福岡対帝京」の決勝を観に行ったんですよね。あん時の東福岡は史上初の高校3冠達成しましたしホント強かった。同じ九州でも鹿実や国見みたいなつまらないサッカーではなく、東福岡のサッカーは面白くて好きです。監督が志波さんから代わった今でもやってるサッカーは変わってません。赤い彗星・東福岡、今年はやってくれそうです。でもベスト8で当たるのが流経大柏なんですよね。5日の臨海は面白そうだなぁ~。「流経大柏対東福岡」に「藤枝東対三鷹」、見てぇ~。広島皆実と遠野も侮れないですが、希望としては決勝は「流経大柏対藤枝東」なんてカードがいいでね。
大前君には高校2冠と得点3冠王を獲ってもらいたいです。
2008年01月03日(木) 14:10KICK OFF
@三ツ沢公園球技場 (神奈川県横浜市神奈川区)
日本大学藤沢高校 (神奈川県代表) VS 藤枝東高校 (静岡県代表)
1 - 2 ( 1 - 1 )
21分 河井陽介(藤枝東) 39分 福田雅典(日大藤沢) 63分 中村龍一郎(藤枝東)
観衆 11,000人
「学生サッカー」カテゴリの記事
- 第88回全国高校サッカー選手権大会 決勝 「山梨学院対青森山田@国立」(2010.01.11)
- 第88回全国高校サッカー選手権大会 準決勝 「関大一対青森山田@国立」(2010.01.09)
- 第88回全国高校サッカー選手権大会 準決勝 「矢板中央対山梨学院@国立」(2010.01.09)
- 第88回全国高校サッカー選手権大会 2回戦 「国見対藤枝明誠@西が丘」(2010.01.02)
- 第88回全国高校サッカー選手権大会 2回戦 「岐阜工対東福岡@西が丘」(2010.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント