国際親善試合 「U-23日本対アンゴラ@国立」
~北京で勝つための戦いが、始まる~
北京イヤーの第1戦の相手は、“黒いカモシカ” アンゴラのフル代表です。来日メンバーには、先月のアフリカネーションズカップでベスト8(グループリーグで南アフリカ、チュニジア、セネガルと同組の死のグループを1勝2分で突破して、優勝したエジプトとベスト8で当たり1-2で敗れる)になったメンバーが9人含まれているみたいです。エルゴラによるとアンゴラは、06年W杯に初出場し、10年のネーションズカップの開催国にも決まり、国内リーグも活性化され、今やアフリカで最も注目すべき国!らしいです。なかでも、ネーションズカップのベスト11に選ばれ、国内リーグ2年連続得点王、マンUとも契約を交わしたというFWマヌーチョという選手はスゴイらしいです。こんなチームがわざわざ国際Bマッチをするために日本に来てくれるのだから有難いですね(確か4年前もU23代表がベネズエラだったかな?のフル代表と試合して国立に観に行ったような気がします)。
本田が離脱したのは残念ですが、アオがそのスゴイらしいトップとマッチアップするのも楽しみですし、オカちゃんの国際試合初ゴールも楽しみです。
折角千駄ヶ谷に来たので、ちょっと遠回りしてモンマスティーに行ってきました。このアイスミルクティーなんかクセになります。
試合はというと、飛んで後半の22分、ずっとチラ見をして気にしていたベンチにやっとこさ動きが…、いよいよか。しかーし出てきたのは“慎三”、惜しい“三”じゃないんだよな。その4分後にまたもやベンチに動きが、今度こそ。交代ボードには7番が見えたので、トップ下に入るのかな?とあくまでこの交代で入るもんだと決め付けた発想。しかし投入されたのは“真司”。その後も青いベンチ(サスケじゃないですよ、大宮駅前に一度は見に行きたかったな)に動きはあるがなんともまあ…。残されたのはGK佐藤と11番だけ。そして88分我らが“慎司”がピッチに。反町さ~ん、チュンソンをあそこまで引っ張る必要ある?最後のロスタイムを含めた8分間が一番面白かった。オカちゃんもあのタイミングで出されたことにかなり不満を持ってるみたいですね。きっとプレーで返してくれると思います。試合に出ることに飢えているどん欲な岡崎慎司にこれからも注目です。
P.S.
この試合のチケットを買った時のファミマの店員さんの名前が枝村でした。北京でエダが見たい。“梅”にも“柏”にも負けるな“枝”。
.
.
2008年03月27日(木) 19:15KICK OFF
@国立競技場 (東京都新宿区)
U‐23日本代表 VS アンゴラ代表
1 - 1 ( 0 - 0 )
53分 豊田陽平(日本) 76分 ジャンジ(アンゴラ)
GK 西川周作(大分)
DF 伊野波雅彦(鹿島)
森重真人(大分)
青山直晃(清水) → 83分/田中裕介(横浜M)
MF 細貝萌(浦和)
青山敏弘(広島) → 74分/中山博貴(京都)
上田康太(磐田)
長友佑都(F東京)
梅崎司(浦和) → 71分/香川真司(C大阪)
FW 李忠成(柏) → 88分/岡崎慎司(清水)
豊田陽平(山形) → 67分/興梠慎三(鹿島)
観衆 12,718人
「サッカー日本代表」カテゴリの記事
- ハットトリック~!!!(2009.10.09)
- キリンチャレンジカップ2009 「日本対スコットランド@日産」(2009.10.10)
- 今週のサッカーマガジン(2009.06.09)
- 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 第7戦 「日本対カタール@横浜国際」(2009.06.10)
- 日本4大会連続W杯出場!(2009.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント