キリンチャレンジカップ2008 「U-23日本対U-23アルゼンチン@国立」
千駄ヶ谷に来たらもう定番、モンマスティーに寄りました。しかし今回は紅茶嫌いの友達と来てしまったので、シンパシーを得られず残念です。いつも顔を出すとおじさんがサンプルを出してくれるんですが、それを飲んでしまうともう完全に引き込まれます。今回はモンマススカッシュを頼んでみました。ストレートにレモンとソーダをブレンドしたものらしく、これも深いです。おじさんに「アルゼンチンの応援に来たの?」って訊かれたけど俺はそこまで非国民ではありませーん(笑)。でもスタジアム着いたらけっこー非国民がいるんですよね。ほとんどが背中に“MESSI”って入っていましたけど、今回メッシは来日せず。「おいこらべギリスタイン、日本で現役を終えたお前なんだから日本のためだと思って出してくれたっていいだろ」。でも個人的にはマスケラーノを見られたので満足です。その他にもリケルメ、アグエロ、ガゴ、バネガといった世界的に有名な選手も来日してくれましたし。
日本は今回も4-2-3-1でした。これで本番も行くのかな?というか本番目前にして未だ不動の布陣(スタメン)も決まらず、試しの段階で大丈夫なのか?ディフェンスラインも固定できてないし…。そもそも気持ちがどうとか言ってるけど、フィジカル、アジリティーで上を行く相手に気持ちどうこうでどうにかなる問題じゃないだろう。だいたいこの合宿中にそういったメンタル面を上げてくのが監督の仕事ではいのか?…と未だにアオと水野が外れたことに納得がいっておらず、切り替えができていない俺がいます。
試合は雷雨で後半38分で試合が終わってしまいました。ハーフタイムからパラパラと振り始め、遠くで雷が光っていたのでまさかとは思ったけどそのまさかでした。中1日でスタジアムでまた雷雨に打たれるなんて滅多にないことなので、貴重な体験をさせてもらったとポジティブに考えることにします。それでも大宮の時の方が、風があって雷も凄かったので、今回は落ち着いて観戦することができました。でも今回もノー雨具だったのでまたしても全身ズブ濡れ状態となりました。これからは常にポンチョを持って行くことにします。それかもうこうなったら夏は海パンで観戦するか(笑)?
問題はその後で帰りが大変でした。神宮では阪神戦だったみたいで阪神ファンまでもが総武線に乗り込むから電車遅れる。しかも田端に落雷があったらしく山手と京浜が止まって埼京線がハンパないことに。新宿の3、4番線のホームに上がるのに10分も並ぶってどゆこと?電車も人がはみ出る状態で、服が濡れてたけど通快だったので迷惑覚悟で乗り込みました(笑)。これぞまさに“痛快”電車。
“強敵アルゼンチンにひるむことなく相手を困らせることもできましたし、逆にこちらが相手を驚かすこともできた”
“あと1週間強をうまくコントロールして、アメリカ戦でこの2倍くらいの力強さを見せればいい”
?????
初戦のアメリカ戦までもう1週間強。まずは1勝、そしてグループリーグ突破。オレンジ3人衆頑張れよー!それと無事に帰ってきてくれー。
@国立競技場 (東京都新宿区)
U-23日本代表
VS U-23アルゼンチン代表
0 - 1 ( 0 - 0 ) ※後半38分雷雨のため試合終了
68分 アンヘル・ディマリア(アルゼンチン)
GK 西川周作(大分)
DK 安田理大(G大阪) → 77分/長友佑都(F東京)
水本裕樹(京都)
森重真人(大分)
内田篤人(鹿島)
MF 本田拓也(清水)
梶山陽平(F東京)
香川真司(C大阪)
谷口博之(川崎)
本田圭佑(VVV) → 77分/岡崎慎司(清水)
FW 豊田陽平(山形) → 65分/森本貴幸(カターニャ)
観衆 43,089人
オフィシャル : JFA
「サッカー日本代表」カテゴリの記事
- ハットトリック~!!!(2009.10.09)
- キリンチャレンジカップ2009 「日本対スコットランド@日産」(2009.10.10)
- 今週のサッカーマガジン(2009.06.09)
- 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 第7戦 「日本対カタール@横浜国際」(2009.06.10)
- 日本4大会連続W杯出場!(2009.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント