祝 ソフトボール金メダル、男子400mリレー銅メダル
まず昨日は女子サッカーのドイツとの3位決定戦を見つつ、もう片方のテレビでソフトボール決勝アメリカ戦を見ました。まずなでしこジャパン。メダル獲得はならずで残念ではありますが、ホント素晴らしい“銅逃すも色あせない4位”だったと思います。
そんでソフトボール。大会が始まって2週間近く経ちましたが、一番興奮し、一番感動しました。8年前のシドニー大会を見ていたからかもしれません。シドニーは予選7戦全勝で決勝は予選4位から勝ち上がってきたアメリカに、1安打に抑えながらも8回サヨナラ負け。ホント悔しかった。そして今回、予選、準決でアメリカに敗れながらもページシステム方式で勝ち上がり決勝で、“予選リーグを7戦全勝、チーム打率3割7分5厘、本塁打13、総得点53。チーム防御率は0・00で失点はノーヒットで失ったカナダ戦の1点のみ。打たれた安打は7試合でわずか5本。1試合平均で1本にも満たない安打しか許さず、39イニングで奪った三振は57。攻守にまったく隙のない「史上最強」の王者・アメリカ”にリベンジ!!
上野は20日のダブルヘッダーを準決勝で延長9回147球完投し、3決で延長12回171球完投。そして翌日の決勝で7回91球で完投ですよ。スゴ過ぎだよ。指にマメを作ってまでホント良く投げれたな。男よりも男らしくカッコいい大和撫子ですね。3番の山田も予選から打ちまくってソフト界のイチローと言われるだけのバッティングを見せてくれました。宇津木元監督も解説席から叫びまくり、涙していましたね。有終の美を飾れ良かったです。2012年以降も是非正式競技で行われてほしいですね。
そんでもって今日は、野球準決勝と男子400mリレーがありました。野球は…。韓国にだけは負けたくなかった、絶対に負けてはならなかった。よりによって絶不調のスンヨプに打たれるとは…。
リレーは確かにたなぼたでしたが、持って生まれた身体能力では敵わない相手に、フォームやバトンでタイムをつめた努力の銅メダル。これほど嬉しいことはないですよね。号泣する為末の姿にこっちまでうるうるきましたよ。
連日の快挙快挙で嬉しい限りです。
「その他スポーツ」カテゴリの記事
- ダイナマイトヤングファイトボクシング 世界ミニマム級タイトルマッチ前哨戦 「黒木対須田@後楽園ホール」(2010.02.01)
- WBC世界フェザー級タイトルマッチ 「粟生対エリオ・ロハス@後楽園」(2009.07.14)
- 祝 ソフトボール金メダル、男子400mリレー銅メダル(2008.08.22)
- 2007/08 V・プレミアリーグ男子 ファイナルラウンド 優勝決定戦 「東レ対パナソニック@さいたま」(2008.04.05)
- 2007/08 V・プレミアリーグ男子 ファイナルラウンド 3位決定戦 「サントリー対堺BZ@さいたま」(2008.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント