FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008 M2 準々決勝 「アルアハリ対パチューカ@国立」
今年も招待券を貰ったので行ってきました。ほとんどの人が同じ招待券を持っていましたが、3万人のうち有料入場者数はどのくらいなんだろ?
アフリカ王者アルアハリと北中米カリブ海代表パチューカの対戦。試合は昨年、一昨年と観てきた中で一番面白い試合が観られたんじゃないかと思います。アルアハリは5バックにダブルボランチという守備的な布陣でカウンター狙い。前半はそのカウンターからアルアハリが2点を奪い、パチューカは押し気味ではあったが決定機を逃したのもあって2-0でアルアハリがリードで前半を折り返しました。後半は前半以上にパチューカが押し込み、アルアハリが守ってカウンターという形が多くなりました。そしてパチューカがFKを直接2本決め同点、その後も3点目を奪いに何度もアルアハリゴールを脅かしましたがあと一歩の所で奪えず延長戦へと突入しました。延長に入っても勢いはそのまんまで結局パチューカが2点を奪い、4-2の逆転勝ちで昨年の雪辱を晴らす準決勝進出となりました。
パチューカは今回一週間も前から来日し、2試合の練習試合をこなしてこの大会に備えてきたみたいです。準決勝の相手は南米王者キト。キトはリベルタドーレスの準決勝でメキシコのクラブアメリカを破って(というか何でクラブアメリカはリベルタドーレスに出てんの?)きているだけに、同じメキシコのパチューカは相当気合い入るんじゃないかな。リベルタドーレスのキトの試合観ましたがそんな強くないです。しかもあれから欧州に主力を引き抜かれたみたいなので戦力はさらにダウンしているので、パチューカは大チャンス。ついに「欧州対南米」の図式が崩れるかもしれないですね。
「中米対南米」の対戦となる17日の準決勝はなかなか楽しみな対戦。この試合のチケットもあるのでまた行ってきたいと思います。
ちなみに自分は海外で一番好きなのはユナイテッドなのでこの大会はユナイテッドを応援しています(ガンバに大金が入ると何すっかわかんないので応援なんかしてらんないですね)。でも20日は仙台を考えているのでユナイテッドの試合観戦は断念しました。あー見たかったな、フレッチャー、スコールズ、ルーニー。
入れ替え戦の「磐田対仙台」は後半なら見れると思ってたんですが、試合が延長まで行ってしまったために間に合いませんでした。家着いた時はちょうど試合終了したとこでした。試合が終わったスタジアムに聞こえるのは、残留を決めた磐田の応援ではなく、惜しくも昇格を逃してしまった仙台サポーターの歌声。そしてその後には磐田の選手に拍手とエール。素晴らしい。2010年はJ1の舞台で戦い合いたいですね。 “アフリカのジダン”アブトレイカ
パチューカの同点FK
2008年12月13日(土) 13:45KICK OFF
@国立競技場 (東京都新宿区)
アルアハリ VS パチューカ
(エジプト/CAF) (メキシコ/CONCACAF)
2 - 4 ( 2 - 0 ) 0延長2
28分 オウンゴール(アルアハリ) 44分 フラビオ(アルアハリ)
47分 モンテス(パチューカ) 73分 ヒメネス(パチューカ)
98分 アルバレス(パチューカ) 110分 ヒメネス(パチューカ)
観衆 30,185人
「ワールドサッカー」カテゴリの記事
- FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008 M5 準決勝 「G大阪対マンU@横浜国際」(2008.12.18)
- FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008 M6 5位決定戦 「アルアハリ対アデレード@横浜国際」(2008.12.18)
- FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008 M4 準決勝 「パチューカ対キト@国立」(2008.12.17)
- FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008 M2 準々決勝 「アルアハリ対パチューカ@国立」(2008.12.13)
- いよいよEURO(2008.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント