« 第87回全国高校サッカー選手権大会 2回戦 「長崎日大対近大和歌山@埼玉」 | トップページ | 第57回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ) 決勝 「筑波対中央@国立」 »

2009年1月10日 (土)

第87回全国高校サッカー選手権大会 準決勝 「広島皆実対鹿島学園@埼玉」

Img_3625  準決勝第1試合に続いて準決勝第2試合「広島皆実対鹿島学園」。鹿島学園といえば3年前ベスト8まで勝ち進み、その大会でエースとして活躍した佐々木竜太が鹿島からのオファーを得て入団なんてのがありました。そしてその鹿島学園と高校時代に茨城に遠征した時に試合したことがあるんですよね。直接狙ったFKがクロスバーにはじかれたなんて場面もあって、あれ決めてれば自慢出来たのになぁなんて鹿島学園という言葉を聞くと思い出したりします。そんな3年前のベスト8を抜く活躍で今大会は準決勝まで勝ち上がって来た鹿島学園なんですが、なんでも前日練習を休みにしちゃったみたいです。試合前日はボール使わないとダメだろー。そしてそれが出てしまったのか、今日の試合は前半シュート0、後半も3本打っただけで攻撃らしい攻撃はなかったですね。対する広島皆実もシュートは20本放ったみたいですけど入る気配はあまりしませんでしたね。
これで決勝は、プリンス九州王者の鹿児島城西と、プリンス中国王者の広島皆実の対戦となりました。どういった試合になるのか楽しみです。
しかしそれにしても今日は風が強くてかなり寒かった。

<<準決勝第2試合「広島皆実対鹿島学園」ハイライト


Img_3624 3年連続8回目の出場の広島県代表 広島皆実高校
スイカ軍団。このユニフォームは一度見たら忘れられないですね。


Img_3623_2 2年ぶり4回目の出場茨城県代表 鹿島学園高校
Jでは鹿島、高校サッカーでは鹿島学園が準決勝進出、インカレでは流経との茨城対決を制した筑波が決勝進出。これを知った茨城出身の友達は、「サッカー王国茨城の時代が来た」なんて言ってました(笑)。残念ながら鹿島学園が負けてしまったためサッカー王国茨城の誕生とはなりませんでしたが、それ以前に鹿島には地元出身選手は少ないし、筑波はもちろん、鹿島学園なんて25人の登録中茨城出身が6人しかいないというね、残念だったな(笑)。



2009年01月10日(土) 14:25KICK OFF

@埼玉スタジアム2○○2 (埼玉県さいたま市緑区)

県立広島皆実高校 (広島県代表) VS 鹿島学園高校 (茨城県代表)
3年連続8回目の出場                  2年ぶり4回目の出場

1 - 0 ( 0 - 0 )

57分 金島悠太(広島皆実)

観衆 20,173人

オフィシャル : JFA

« 第87回全国高校サッカー選手権大会 2回戦 「長崎日大対近大和歌山@埼玉」 | トップページ | 第57回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ) 決勝 「筑波対中央@国立」 »

学生サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第87回全国高校サッカー選手権大会 準決勝 「広島皆実対鹿島学園@埼玉」:

« 第87回全国高校サッカー選手権大会 2回戦 「長崎日大対近大和歌山@埼玉」 | トップページ | 第57回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ) 決勝 「筑波対中央@国立」 »