« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月31日 (木)

第88回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 「西武台対立正大淞南@埼玉」

Img_6128  5年ぶり2回目の出場、西武台。前半に10番三浦の無回転ミドルが相手GKのミスを誘い先制。後半にも追加点を奪い、立正大淞南の反撃を1点に抑え、2回戦進出。

<<ハイライト


2009年12月31日(木) 12:05KICK OFF

@埼玉スタジアム2○○2 (埼玉県さいたま市緑区)

西武台高校 (埼玉県代表) VS 立正大淞南高校 (島根県代表)

2 - 1 ( 1 - 0 )

35分 三浦大輝(西武台)  59分 清水慎太郎(西武台)
67分 小田悠太(立正大淞南)

観衆 9,230人

オフィシャル : JFA

| コメント (0) | トラックバック (0)

第88回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 「松商学園対作陽@埼玉」

Img_6130  前半の内に、作陽が3点を奪って試合を決めました。試合途中からパラパラとみぞれも降り出し、クソ寒かったので前半を観て帰宅。

<<ハイライト


2009年12月31日(木) 14:10KICK OFF

@埼玉スタジアム2○○2 (埼玉県さいたま市緑区)

松商学園高校 (長野県代表) VS 岡山県作陽高校 (岡山県代表)

1 - 4 ( 0 - 3 )

03分 河津良一(作陽)  26分 柳直人(作陽)  33分 原田顕介(作陽)
41分 柳直人(作陽)  64分 向井勇祐(松商学園)

観衆 3,280人

オフィシャル : JFA

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月29日 (火)

第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準決勝 「名古屋対清水@エコパ」

Img_6115  悔しいですね。ホント悔しいです。エスパルスに携わるみなさん、一年間お疲れ様でした。2010シーズンもよろしくお願いします。


2009年12月29日(火) 13:00KICK OFF

@静岡スタジアム エコパ (静岡県袋井市)

名古屋グランパス VS 清水エスパルス

Photo1 - 1 ( 0 - 1、 1 - 0、 0延長0 ) 5PK3Photo_2

16分 岡崎慎司(清水)  56分 玉田圭司(名古屋)PK

GK 山本海人
DF 市川大祐
   平岡康裕
   児玉新
   太田宏介
MF 枝村匠馬
   本田拓也
   藤本淳吾 → 84分/辻尾真二
   兵働昭弘 → 112分/原一樹
FW 長沢駿 → HT/フローデ ヨンセン
   岡崎慎司

観衆 19,578人

オフィシャル : 清水名古屋J's GOAL

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月12日 (土)

第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準々決勝 「清水対新潟@アウスタ」

Img_6097  エコパへの道は今年も厳しかったですね。なんとかベスト4進出です。内容としては良いもんではなかった。DFラインは終始ドタバタ。平岡は全く競り勝てずあれだと厳しい。宏介はなんか自信なさげなんだよなぁ。一本アシスト決めれば乗りそうなんだけど。エダは相変わらずプレーが雑。途中から入ったテルがかなり良かったので準決ではスタメン復帰かな。駿は永井が投入されてから一個下がったけどあの2本のミスは致命的。とまぁ愚痴っていますが、勝って愚痴れるのは嬉しいもんですね。
2週間も修正時間があるので内容ある勝利は準決勝で期待しましょう。岩下も戻ってくるしね。さぁー決勝のチケット買ってくっかな。


Img_6109 掛さんお疲れ様です。今現在では唯一の埼玉出身(といっても寄居だけどね)選手といこともあって応援していましたが引退は寂しいですね。


2009年12月12日(土) 13:00KICK OFF

@アウトソーシングスタジアム日本平 (静岡県静岡市清水区)

清水エスパルス VS アルビレックス新潟

Photo_3 3 - 2 ( 1 - 1、 1 - 1、 1延長0 )Photo_4

11分 岡崎慎司(清水)  15分 松下年宏(新潟)PK  86分 フローデ ヨンセン(清水)
88分 矢野貴章(新潟)  104分 児玉新(清水)

GK 西部洋平
DF 市川大祐
   平岡康裕
   児玉新
   太田宏介
MF 枝村匠馬
   本田拓也 → 95分/永井雄一郎
   藤本淳吾 → 88分/伊東輝悦
   兵働昭弘 → 72分/長沢駿
FW フローデ ヨンセン
   岡崎慎司

観衆 7,905人

オフィシャル : 清水J's GOAL

Img_6100

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 5日 (土)

2009 Jリーグディビジョン1 第34節 「清水対名古屋@アウスタ」

Img_6090_2  またしても得点を奪えず。ただ攻撃の形はだいぶ出てきました。駿もあともう少しって所かな。ただやっぱフローデですよね。あの柔らかい絶妙なタッチは惚れ惚れします。

リーグ戦は7位でフィニッシュしましたが、まだ天皇杯があります。ホントこの試合が最後じゃなくて良かった。天皇杯に期待しましょう!

この記事は今年は残念でしたと載せるつもりで残しておいたんですが…。まあこの法則も来年が最後。なぜなら来年はジャイアンツV4!そしてエスパルス初V!となるのだから。

ケータイブログにも関連エントリーがあります。


2009年12月05日(土) 15:30KICK OFF

@アウトソーシングスタジアム日本平 (静岡県静岡市清水区)

清水エスパルス VS 名古屋グランパス

Photo       0 - 0       Photo_2

GK 山本海人
DF 市川大祐
   平岡康裕
   児玉新
   太田宏介
MF 本田拓也
   山本真希 → 25分/枝村匠馬
   藤本淳吾
   兵働昭弘 → 84分/辻尾真二
FW 長沢駿 → 69分/フローデ ヨンセン
   岡崎慎司

観衆 17,218人

オフィシャル : 清水名古屋J's GOAL

Img_6095

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 4日 (金)

未来のオレンジ戦士 2009

碓井健平 Kenpei USUI

出身地/ 千葉県柏市
生年月日/ 1987年05月15日
体格/ 181センチ 75キロ
ポジション/ GK
利き足/ 右
経歴/ 柏Jrユース-東海大一中-藤枝東高-筑波大(4年在学中)
主な成績/ 高円宮杯準優勝(00年中1)
        埼玉国体優勝(04年高2)
        インカレ準優勝&ベストGK(08年大3)
代表歴/ U-18日本代表候補(05年)
練習参加/ 09年06月15日~20日
観戦記録/
インカレ決勝 vs中央

       トレーニングマッチ vs柏
内定/ 清水(09年10月02日)


奥脇博基 Hiroki OKUWAKI

出身地/ 山梨県南都留郡
生年月日/ 1987年05月21日
体格/ 173センチ 68キロ
ポジション/ CB、SB
利き足/ 右
経歴/F.Cラーゴ河口湖-富士河口湖高-静岡産業大(4年在学中)
練習参加/ 09年09月18日



多々良敦斗 Atsuto TATARA

出身地/ 静岡県静岡市
生年月日/ 1987年06月23日
体格/ 176センチ 66キロ
ポジション/ ボランチ
利き足/ 右
経歴/ 東豊田中-清水東高-静岡産業大(4年在学中)
練習参加/ 05年06月29日
       09年08月11日~16日 


岡大生 
Hiroki OKA

出身地/ 愛知県名古屋市
生年月日/ 1988年04月18日
体格/ 184センチ 70キロ
ポジション/ GK
利き足/ 右
経歴/ 名古屋Jrユース-清水商業高-駒澤大(3年在学中)
練習参加/ 08年12月11日~13日


岡根直哉 Naoya OKANE  

出身地/ 大阪府岸和田市
生年月日/ 1988年04月19日
体格/ 189センチ 80キロ
ポジション/ CB
利き足/ 右
経歴/ 浅香山FC-初芝橋本高-早稲田大(3年在学中)
主な成績/ 高校総体準優勝、高円宮杯ベスト4(06年高3時)
練習参加/ 08年08月01日~06日(ナビスコ鹿島戦観戦)、09年鹿児島キャンプ
特別指定選手/ 清水(08年08月26日承認)清水(09年02月10日承認)
観戦記録/ サテライトトレーニングマッチ vs磐田
       関東大学リーグ vs法政


橘章斗 Akito TACHIBANA

出身地/ 兵庫県明石市
生年月日/ 1988年10月13日
体格/ 173センチ 68キロ
ポジション/ MF
利き足/ 右
経歴/ FCライオス-滝川第二高-大阪産業大(3年在学中)
主な成績/ 高円宮杯優勝(06年3年)
練習参加/ 09年06月06日、08月11日~16日、12月17日~22日
観戦記録/ 高校選手権2回戦 vs武南


大塚尚毅 Naoki OTSUKA

出身地/ 大阪府吹田市
生年月日/ 1989年04月07日
体格/ 184センチ 74キロ
ポジション/ MF
利き足/ 右
経歴/ G大阪Jrユース-滝川第二高-慶應義塾大(2年在学中)
主な成績/ 高円宮杯ベスト4、高校選手権ベスト8(05年1年)

         高円宮杯優勝(06年2年)
代表歴/ U-18日本代表(07年)
練習参加/ 09年06月06日
観戦記録/ 高校選手権2回戦 vs武南
       関東大学リーグ vs明治


浜嶋淳郎 Junro HAMAJIMA

出身地/ 千葉県柏市
生年月日/ 1989年06月06日
体格/ 174センチ 65キロ
ポジション/ SB、DMF、OMF
利き足/ 右
経歴/ 柏ジュニア-柏Jrユース-柏ユース-静岡産業大(2年在学中)
練習参加/ 09年12月04日



蔭平広大 Kodai KAGEHIRA

出身地/ 愛媛県北宇和郡
生年月日/ 1989年06月27日
体格/ 168センチ 64キロ
ポジション/ DF
利き足/ 右
経歴/ 鹿嶋市立鹿島中-習志野高-静岡産業大(2年在学中)



河井陽介 
Yosuke KAWAI

出身地/ 静岡県藤枝市
生年月日/ 1989年08月04日
体格/ 165センチ 58キロ
ポジション/ MF
利き足/ 右
経歴/ 藤枝東FC-藤枝東高-慶応義塾大(2年在学中)
主な成績/ 高校選手権準優勝(07年3年)
代表歴/ U-20日本代表(09年)
練習参加/ 09年鹿児島キャンプ
       09年07月11日、12日
特別指定選手/ 清水(09年02月10日承認)
観戦記録/ サテライトトレーニングマッチ vs磐田
       関東大学リーグ vs明治


村田啓輔 Keisuke MURATA

出身地/ 静岡県焼津市
生年月日/ 1989年08月14日
体格/ 174センチ 64キロ
ポジション/ SB、FW
利き足/ 右
経歴/ ACM-藤枝北高-静岡産業大(2年在学中)
練習参加/ 09年12月04日


大島正寛 Masahiro OSHIMA

出身地/ 北海道浦河郡
生年月日/ 1989年09月19日
体格/ 162センチ 54キロ
ポジション/ MF
利き足/ 右
経歴/ 浦河町立浦河第一中-浦河高-静岡産業大(2年在学中)
練習参加/ 09年08月29日


大石幸弘 Yukihoro OISHI

出身地/ 静岡県焼津市出身
生年月日/ 1989年10月14日
体格/ 176センチ 72キロ
ポジション/ CB
利き足/ 右
経歴/ 藤枝東FC-藤枝北高-静岡産業大(2年在学中)
練習参加/ 09年11月28日



河本章太郎 Shotarou KAWAMOTO

出身地/ 山口県宇部市
生年月日/ 1990年01月16日
体格/ 178センチ 64キロ
ポジション/ CB
利き足/ 右
経歴/CAミレニオ-静岡学園高-静岡産業大(2年在学中)

練習参加/ 09年08月29日、09年12月04日


鳥居祐希 Yuki TORII

出身地/ 愛知県刈谷市
生年月日/ 1990年03月24日
体格/ 180センチ 69キロ
ポジション/ DF
利き足/ 右
経歴/ 刈谷81FC-愛工大名電高-静岡産業大(2年在学中)
練習参加/ 09年08月29日



佐野歩 Ayumi SANO

出身地/ 埼玉県秩父市
生年月日/ 1990年08月14日
体格/ 171センチ 65キロ
ポジション/ SB、ボランチ
利き足/ 右
経歴/ クマガヤSC-本庄第一高-静岡産業大(1年在学中)
練習参加/ 09年09月18日


瀬沼優司 Yuji SENUMA

出身地/ 神奈川県相模原市
生年月日/ 1990年09月01日
体格/ 184センチ 75キロ
ポジション/ FW
利き足/ 右
経歴/ 相模原市立溝南中-桐光学園高-筑波大(1年在学中)
主な成績/ カタール国際ユーストーナメント優勝(08年)
代表歴/ U-19日本代表(08年)
練習参加/ 09年06月06日


海老沢翔 Sho EBISAWA

出身地/ 茨城県石岡市
生年月日/ 1990年11月07日
体格/ 179センチ 73キロ
ポジション/ CB
利き足/ 右
経歴/ ばらきSCJY-水戸ユース-静岡産業大(1年在学中)
練習参加/ 09年12月04日


杉山琢弥 Takuya SUGIYAMA

出身地/ 静岡県浜松市
生年月日/ 1991年01月11日
体格/ 172センチ 64キロ
ポジション/ OMF
利き足/ 右
経歴/ 浜松東部中-磐田東高-静岡産業大(1年在学中)
練習参加/ 09年11月28日


鍋田亜人夢 Atomu NABETA

出身地/ 静岡県静岡市清水区
生年月日/ 1991年05月01日
体格/ 177センチ 65キロ
ポジション/ FW
利き足/ 左
経歴/ 清水Jrユース-清水ユース(3年)
主な成績/ 日本クラブユース(U-15)選手権準優勝(06年3年)
代表歴/ U-12日本代表(03年)
練習参加/ 09年07月12日~19日、11月28日
内定/ 清水(09年12月04日)



渡邊裕記 Yuki WATANABE

出身地/ 兵庫県朝来市
生年月日/ 1991年06月10日
体格/ 167センチ 65キロ
ポジション/ FW
利き足/ 右
経歴/ エストレラ姫路-滝川第二高(3年在学中)
練習参加/ 09年07月24日


長島潤 Jun NAGASHIMA

出身地/ 静岡県
生年月日/ 1991年07月05日
体格/ 182センチ 80キロ
ポジション/ GK
利き足/ 右
経歴/ 清水Jrユース-清水ユース(3年)
練習参加/ 09年07月12日~19日


木村高彰 
Takaaki KIMURA

出身地/ 埼玉県東松山市
生年月日/ 1991年07月10日
体格/ 176センチ 68キロ
ポジション/ SB
利き足/ 右
経歴/ クマガヤSC-前橋育英高(3年在学中)
主な成績/ 高校選手権ベスト4(08年2年)
       高校総体優勝(09年3年)
代表歴/ U-18日本代表候補(09年)
練習参加/ 09年05月18日~23日
観戦記録/ 高校選手権準決勝 vs鹿児島城西


畑直樹 Naoki HATA

出身地/ 静岡県
生年月日/ 1991年07月11日
体格/ 170センチ 62キロ
ポジション/ FW
利き足/ 右
経歴/ 清水Jrユース-清水ユース(3年)
練習参加/ 09年07月12日~19日


稲毛拓也 Takuya INAGE

出身地/
生年月日/ 1991年08月02日
体格/ 173センチ 66キロ
ポジション/ DF
利き足/ 右
経歴/ 柏Jrユース-清水ユース(3年)
練習参加/ 09年07月12日~19日


久良知英範 Hidenori KURACHI

出身地/ 兵庫県
生年月日/ 1991年08月18日
体格/ 183センチ 76キロ
ポジション/ CB、SB
利き足/ 右
経歴/ C大阪Jrユース-滝川第二高(3年在学中)
練習参加/ 09年07月24日


廣瀬勇人 Yuto HIROSE

出身地/ 静岡県沼津市
生年月日/ 1991年09月16日
体格/ 165センチ 58キロ
ポジション/ FW
利き足/ 右
経歴/ 東海大翔洋中-東海大翔洋高(3年在学中)
練習参加/ 09年06月06日
観戦記録/ 全国高校総体1回戦 vs丸岡


福ヶ迫知秀 Kazuhide HUKUGASATO

出身地/ 愛知県刈谷市
生年月日/ 1992年02月03日
体格/ 183センチ 70キロ
ポジション/ CB
利き足/ 右
経歴/ 刈谷市立刈谷東中-中京大中京(3年在学中)
代表歴/ U-18日本代表(09年)
練習参加/ 09年09月18日



増田湧介 Yusuke MASUDA

出身地/ 静岡県三島市
生年月日/ 1992年04月25日
体格/ 169センチ 65キロ
ポジション/ SB、ボランチ
利き足/ 右
経歴/ ACNジュビロ沼津-清水東高(2年在学中)
代表歴/ U-14日本代表(06年)、U-15日本代表候補(07年)
練習参加/ 09年06月06日、08月06日~08日、29日、11月28日


浜田康寿 Yasuhisa HAMADA

出身地/ 愛知県高浜市
生年月日/ 1992年06月06日
体格/ 177センチ 64キロ
ポジション/ OMF
利き足/ 左
経歴/ 高浜FCジュニアユース-中京大中京(2年在学中)
練習参加/ 09年09月18日、09年11月07日


竹野雄輝 Yuki TAKENO

出身地/ 愛知県名古屋市
生年月日/ 1992年07月21日
体格/ 172センチ 60キロ
ポジション/ FW
利き足/ 右
経歴/ 愛知FCジュニアユース-中京大中京(2年在学中)
練習参加/ 09年09月18日、09年11月07日



谷中優斗 Yuto TANINAKA

出身地/ 愛知県名古屋市
生年月日/ 1992年08月06日
体格/ 186センチ 68キロ
ポジション/ CB
利き足/ 右
経歴/ 愛知FCジュニアユース-中京大中京高(2年在学中)
練習参加/ 09年11月07日


宮市亮 Ryo MIYAICHI

出身地/ 愛知県名古屋市
生年月日/ 1992年12月14日
体格/ 180センチ 68キロ
ポジション/ FW
利き足/ 右
経歴/ シルフィードFCジュニアユース-中京大中京高(2年在学中)
代表歴/ U-14~U-17日本代表(06年~09年)
練習参加/ 09年07月27日~31日


木下高彰 Takaaki KINOSHITA

出身地/ 静岡県浜松市
生年月日/ 1993年06月11日
体格/ 180センチ 68キロ
ポジション/ CB
利き足/ 右
経歴/ 浜松開誠館中-浜松開誠館高(1年在学中)
代表歴/ U-16日本代表(09年)
練習参加/ 09年11月07日


澤上竜二 Ryuji SAWAKAMI

出身地/ 奈良県
生年月日/ 1993年10月08日
体格/ 180センチ 76キロ
ポジション/ FW
利き足/ 左
経歴/ 桜FC-飛龍高(1年在学中)
練習参加/ 09年11月28日、12月19日、20日


12月04日更新
最近はいろいろと沈みまくっていましたが、嬉しいニュースが届きましたね。先週の産能大との練習試合で、大会を終えたユースから唯一参加していたので昇格もあるんじゃないかと思っていましたが、良かった良かった。生粋の清水っ子。かなり期待しています!!

10月02日更新
今日ついに発表がありましたね。来季新加入第1号は筑波大GK碓井健平です。ってことはGK一人抜けてしまうってことなんでしょうが、それは今考えずに碓井に期待したいと思います。

08月14日更新
7月に入ってから多くの選手がエスパルスの練習に参加したので更新します。清水東高2年生の増田は2回目の練習参加。また同じく2年生の中京大中京の宮市は各年代の代表歴を持っている選手で注目です。ユースからも4人が練習に参加し、ここ2年ユースから昇格した選手がいないので期待したいです。それと気になるのは清商の風間宏希。進路はどうなんだろ?

06月15日更新
筑波大4年のGK碓井選手が本日から山形戦まで練習参加となりました。1月に木島を応援にインカレ決勝を観たばっかりなので覚えています。身長は181センチと決して高くはないですが、常に声を出しコーチングの優れた選手だったと思います。経歴を見ると中学を柏Jrユースと東海大一に所属していたようなので途中柏から清水に引っ越したんですかね。小学校は柏ジュニアかな?だとしたら同学年なので俺、対戦してるかもしれないです(笑)。小6の時に大会で柏ジュニアに3-4で負けたんですよね。その柏ジュニアには流経大4年FWの船山もいて、その船山のことは鮮明に覚えているんですけどね。来年新卒の選手ですし獲得に動く可能性も高いかもしれないですね。

06月12日更新
6日の練習に大阪産業大3年の橘章斗、慶應大2年の大塚尚毅、筑波大1年の瀬沼優司、東海大翔洋高3年の廣瀬勇人、清水東高2年の増田湧介の5人が参加したみたいです。橘と大塚は滝二出身。オカちゃんの活躍に惹かれてエスパルス、なんてこともあるかも。オカちゃんが3年の時に橘は1年生。そんで大分の金崎と同級生。滝二といえば今日の日刊を読んでいたらこんな記事が。“学校では話したこともないが、サッカー部主将の岡崎は女子高生のあこがれだった”…うそだぁー(笑)。そして滝二で忘れてはいけないの人がもう一人。木島は明日出番があるか?頑張ってほしいですね。

05月19日更新
前橋育英3年の木村がエスパルスの練習に18日から23日まで参加することになったみたいですね。ポジションは右SB。右SB専門はイチだけだし、良い選手がいれば積極的に狙いに行ってほしいですね。出身地が東松山でクマガヤSCの出身。クマガヤSCもかなり強いからな。冬の選手権で育英の10番だった選手もクマガヤSC出身で草津に入団しましたしね。埼玉出身ってだけで期待も高いです(笑)。

02月11日更新
早稲田の岡根が昨年に引き続き今年もエスパルスの特別指定選手となりました。和道も移籍したので長身DF期待したいです。
そして藤枝東出身で慶應の河井もエスパルスの特別指定選手になりました。昨年関東大学リーグ2部で新人賞、アシスト1位の活躍。今季1部でどのくらい活躍できるか楽しみです。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »