Jリーグディビジョン1

2010年8月 7日 (土)

2010 Jリーグディビジョン1 第17節 「清水対鹿島@アウスタ」

Img_6455

 王者鹿島との前半戦首位ターンを懸けた一戦。前半35分に淳吾のFKを岩政がPA内で意味不明なハンドリングをしてくれPK獲得。これを淳吾が落ち着いて決め先制。後半に入るとやや鹿島の時間帯に、そして後半13分に右SB新井場に中央に切り込まれ絶妙なアーリークロスをあげられる。これを興梠にゴール前のスペースを突かれドンピシャヘッドで合わされ同点に追い付かれる。しかしここから王者のペースに持っていかれるのではなく落ち着いて1点を奪い返しに行くエスパルス。そして28分に途中出場でエダが入ると、その1分後に早速持ち味を発揮する。ルーズボールをダイレクトで兵働に預けると、前線のスペースに走り込む。左サイドで受けた兵働は中央ゴール前のオカちゃんへ放り込む、これをオカちゃんが胸でスペースに走り込んだエダへ落とす、若干落としが短く伊野波にクリアをされるが、このクリアボールをエダが体ごと押し込みゴール。ラッキーなゴールではあったが、エダの特徴である裏への飛び出しによって生まれた値千金のゴールとなりました。そしてこの1点を守り抜き、鹿島との直接対決を制し大きな大きな勝ち点3を獲得しました。
この試合はなんといっても拓也と岩下の活躍。鹿島に最後の所で体を張って仕事をさせませんでした。気持ちの入ったナイスゲームでした。


2010年08月06日(土) 18:30Kick Off

@アウトソーシングスタジアム日本平 (静岡県静岡市清水区)

清水エスパルス VS 鹿島アントラーズ

2 - 1 ( 1 - 0 )

37分 藤本淳吾(清水)PK  58分 興梠慎三(鹿島)  74分 枝村匠馬(清水)

GK 西部洋平
DF 市川大祐
   岩下敬輔
   平岡康裕
   太田宏介
MF 本田拓也
   兵働昭弘 → 78分/伊東輝悦
   小野伸二 → 73分/枝村匠馬
FW 藤本淳吾
   岡崎慎司
   フローデ ヨンセン

観衆 19,848人 (チケット完売)

オフィシャル : 清水鹿島J's GOAL

Img_6453

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

2010 Jリーグディビジョン1 第16節 「湘南対清水@平塚」

Img_6441

 前半の早い時間帯で4-0にした時は、追加点よりもまずゼロで抑えてほしい、と思いながら観ていました。しかし前半終了間際に2点を返され4-2で前半終了。ちょっぴりモヤモヤなハーフタイム。後半開始すぐにフローデ、淳吾のスーパーゴールでまたしてもリードを4点差に。しかしまたもや試合終了間際に失点。まあでも前半初っ端から飛ばしたんでガス欠も仕方ないのかなと。点を相手より多く奪うための4-3-3ですしね。ただ真希のアンカーは厳しいかもしれない。
伸二のシュートはこの試合もポストに阻まれ、またしても初ゴールならずでしたが、次の鹿島戦に取って置いたいたんだと思うとしましょう。79年生まれ対決だと燃える鹿島キラーが次節は爆発してくれることでしょう。
さぁー、真夏の3連戦を2勝1分で終えての王者との天王山。前半戦最後勝って首位ターンを決めよう!


2010年08月01日(日) 19:00Kick Off

@平塚競技場 (神奈川県平塚市)

湘南ベルマーレ VS 清水エスパルス

3 - 6 ( 2 - 4 )

04分 フローデ ヨンセン(清水)  10分 兵働昭弘(清水)  12分 岡崎慎司(清水)
26分 フローデ ヨンセン(清水)  41分 エメルソン(湘南)  43分 中村祐也(湘南)
51分 フローデ ヨンセン(清水)  54分 藤本淳吾(清水)  86分 エメルソン(湘南)

GK 西部洋平
DF 市川大祐
   岩下敬輔
   平岡康裕
   太田宏介
MF 山本真希
   兵働昭弘
   小野伸二 → HT/伊東輝悦
FW 藤本淳吾
   岡崎慎司 → 79分/枝村匠馬
   フローデ ヨンセン → 57分/永井雄一郎

観衆 13,316人

オフィシャル : 清水湘南J's GOAL

Img_6442
10番は天才です(兵働風)

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月31日 (土)

2010 Jリーグディビジョン1 第16節 「浦和対大宮@埼玉」

Img_6434_2

 前半28分、FKのこぼれをラファエルが長いリーチを活かしボレーシュート。大宮が幸先良く先制します。しかし前半終了間際に村上が一発退場。この日笛を吹いたのはイングランド人のスチュアート・アトウェル氏。火曜日のエスパ-セレッソの試合でカードを無意味に乱発したレフリーです。この日も首を傾げたくなるようなジャッジを繰り返し、この村上のファールもイエローが妥当だったのではないかと感じます。一人少なくなった大宮はこれで狙いが明白になりました。残り45分を守り抜くのみ。後半20分には長身のマトを投入し5バック。大宮が後半に放ったシュートは0本。虎の子の1点を守り抜き、大宮がさいたまダービーを制し、価値ある勝利を手にしました。


2010年07月31日(土) 18:00Kick Off

@埼玉スタジアム2○○2 (埼玉県さいたま市緑区)

浦和レッドダイヤモンズ VS 大宮アルディージャ

0 - 1 ( 0 - 1 )

28分 ラファエル

観衆 40,326人

オフィシャル : 浦和大宮J's GOAL

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

2010 Jリーグディビジョン1 第13節 「清水対磐田@アウスタ」

Img_6427

※仮更新


2010年07月17日(土) 18:30Kick Off

@アウトソーシングスタジアム (静岡県静岡市清水区)

清水エスパルス VS ジュビロ磐田

0 - 0

GK 西部洋平
DF 辻尾真二
   岩下敬輔
   エディ ボスナー
   児玉新 → 77分/太田宏介
MF 本田拓也
   藤本淳吾 → 85分/大前元紀
   小野伸二
FW 岡崎慎司
   永井雄一郎 → HT/山本真希
   フローデ ヨンセン

観衆 19,968人 (チケット完売)

オフィシャル : 清水磐田J's GOAL

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月15日 (土)

2010 Jリーグディビジョン1 第12節 「F東京対清水@味スタ」

※仮更新


2010年05月15日(土) 14:00Kick Off

@味の素スタジアム (東京都調布市)

FC東京 VS 清水エスパルス

2 - 2 ( 0 - 1 )

26分 平岡康裕(清水)  68分 藤本淳吾(清水)  85分 長友佑都(F東京)
87分 松下年宏(F東京)

GK 西部洋平
DF 辻尾真二
   平岡康裕
   エディ ボスナー
   児玉新
MF 本田拓也
   兵働昭弘
   小野伸二 → 57分/山本真希
FW 藤本淳吾 → 84分/太田宏介
   岡崎慎司
   フローデ ヨンセン → 90+1分/永井雄一郎

観衆 28,114人

オフィシャル : 清水F東京J's GOAL

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

2010 Jリーグディビジョン1 第10節 「F東京対仙台@味スタ」

※仮更新


2010年05月05日(水祝) 14:00Kick Off

@味の素スタジアム (東京都調布市)

FC東京 VS ベガルタ仙台

0 - 0

観衆 26,406人

オフィシャル : F東京仙台J's GOAL

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 1日 (土)

2010 Jリーグディビジョン1 第9節 「清水対浦和@エコパ」

Img_6321_2

 首位エスパルス、3位レッズという勝敗によっては順位が入れ替わる今節の対戦。こういった形で戦えることに、いつも以上に気合が入ります。
今回は兄の友人であるレッズサポの二人を含む4人でエコパへと向かいました。渋滞を回避するため午前0時過ぎに川口を出発。しかし首都高、東名で事故渋滞。富士ICで深夜にも関わらず45㌔の渋滞で全車線規制となっていたそうです(というのも寝ていて気付いたら袋井でした)。

試合の方はというと、前半早々にCKからオカちゃんのヘッドで先制。そのすぐ後にはPA手前のこぼれ球に反応した伸二が、坪井を技ありのキックフェイントで交わしてシュート。ファーを狙ったシュートは惜しくも外れましたが、伸二らしい華麗なプレーを魅せてくれます。しかしそのすぐ後に、ポンテ、エジミウソンのスイッチからポンテにゴールを決められ同点とされます。前半終了間際には、カウンターからフローデ→伸二→オカちゃんと渡ってGKと1対1。しかしこれを決められず前半を1-0で折り返します。
後半からは、前半に脳震盪を起こした西部に代わって武田がリーグ初出場。ここで平岡を中心としたDF陣が踏ん張り、武田に仕事をさせる場面を作らせませんでした。そして1-1のまま後半ロスタイムへ。左サイド、兵働のクロスを途中出場の永井がヘッド、これはクロスバーに弾かれCK。兵働の蹴ったボールは相手にクリアされ、ルーズボールになるも、ここで平岡の“頑張り”によってボールをキープし兵働へ。兵働は右サイドのエジミウソンを交わし、大外へクロス。このクロスにファーへ流れたフローデが押し込みゴール!歓喜に包まれるエコパ!こんなに声を嗄らしてまで叫んだのはいつぶりだろう?劇的な勝利でエスパルス首位キープ、そしてJ1通算300勝というメモリアルゲームとなりました。

帰りは浜松に寄ってうなぎを食して埼玉へと帰りました。

※リアル日記もどーぞ。


2010年05月01日(土) 16:00Kick Off

@静岡スタジアム エコパ (静岡県袋井市)

清水エスパルス VS 浦和レッドダイヤモンズ

2 - 1 ( 1 - 1 )

17分 岡崎慎司(清水)  22分 ポンテ(浦和)  90+3分 フローデ ヨンセン(清水)

GK 西部洋平 → HT/武田洋平
DF 辻尾真二 → 83分/高木純平
   平岡康裕
   エディ ボスナー
   太田宏介
MF 本田拓也
   兵働昭弘
   小野伸二
FW 藤本淳吾 → 79分/永井雄一郎
   岡崎慎司
   フローデ ヨンセン

観衆 38,851人

オフィシャル : 清水浦和J's GOAL

Img_6323

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月24日 (土)

2010 Jリーグディビジョン1 第8節 「清水対大宮@アウスタ」

Img_6303

 立ち上がりから出だしが良かったのは大宮。前半エスパルスの決定機は、右サイドに流れたフローデのクロスを兵働がどフリーで合わせたシーン。しかし決められない。
後半に入ると元紀に代え真希を投入。そしてそのすぐ後にエディのフィードのこぼれに素早く反応した伸二が中央に走り込んだ兵働へ速いグランダーのパス。これを兵働が狙い通り?(本人曰く)のボールコントロールから最後はボレーで先制点を叩きこむ。嬉しい嬉しい今季初ゴール。伸二と喜び合ってる姿が印象的でした。
その後大宮にCKから同点に追いつかれるも、後半残り時間僅かの所で右サイド真希の「キーパーとディフェンダーの間を狙った」という速いクロスが直接決まり勝ち越しに成功。そしてこのいわゆる“シュータリング”ってやつが決勝ゴールとなり、エスパルスはツキも味方につけ、再び首位に返り咲きました。いやぁ~、優勝するにはこういった運も必要ですよね。それにしても真希の日本平初ゴールがこんな形で生まれるとはね(笑)。


2010年04月24日(土) 13:00Kick Off

@アウトソーシングスタジアム日本平 (静岡県静岡市清水区)

清水エスパルス VS 大宮アルディージャ

2 - 1 ( 0 - 0 )

58分 兵働昭弘(清水)  76分 坪内秀介(大宮)  86分 山本真希(清水)

GK 西部洋平
DF 辻尾真二
   平岡康裕
   エディ ボスナー
   太田宏介
MF 本田拓也
   兵働昭弘 → 80分/原一樹
   小野伸二 → 77分/藤本淳吾
FW 岡崎慎司
   大前元紀 → 56分/山本真希
   フローデ ヨンセン

観衆 15,156人

オフィシャル : 清水大宮J's GOAL

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 3日 (土)

2010 Jリーグディビジョン1 第5節 「横浜M対清水@日産」

Img_6284

 前半早々、真二と伸二のワンツーで右サイドを崩し、真二が中央へクロス。相手ディフェンダーのクリアミスを慎司が押し込みゴール。トリプルシンジの活躍で先制に成功。そして前半終了間際には伸二のFKを相手GKとDFが交錯。この連係ミスを慎司が突き追加点。
後半に入ると圧倒的にマリノスに攻め込まれ、1点を返されるがなんとか逃げ切り苦しみながらも勝利を手にしました。


2010年04月03日(土) 15:00Kick Off

@日産スタジアム (神奈川県横浜市港北区)

横浜F・マリノス VS 清水エスパルス

1 - 2 ( 0 - 2 )

05分 岡崎慎司(清水)  42分 岡崎慎司(清水)  82分 清水範久(横浜M)

GK 西部洋平
DF 辻尾真二 → 90分/平岡康裕
   児玉新
   エディ ボスナー
   太田宏介
MF 本田拓也
   山本真希 → 86分/伊東輝悦
   小野伸二 → 69分/藤本淳吾
FW 岡崎慎司
   兵働昭弘
   フローデ ヨンセン

観衆 27,114人

オフィシャル : 清水横浜MJ's GOAL

Img_6285

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

2010 Jリーグディビジョン1 第4節 「川崎対清水@等々力」

Img_6276

 2連勝中のエスパルスは、先日逝去されたライターの大場健司氏に勝利を捧げたかったがスコアレスのドロー。


2010年03月27日(土) 13:00Kick Off

@等々力陸上競技場 (神奈川県川崎市中原区)

川崎フロンターレ VS 清水エスパルス

0 - 0

GK 西部洋平
DF 辻尾真二 → 78分/高木純平
   平岡康裕
   エディ ボスナー
   児玉新
MF 本田拓也
   山本真希 → 70分/フローデ ヨンセン
   小野伸二
FW 藤本淳吾 → 84分/伊東輝悦
   兵働昭弘
   岡崎慎司

観衆 17,716人

オフィシャル : 清水川崎J's GOAL

Img_6278_2

| コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧