Jリーグディビジョン2

2010年5月 2日 (日)

2010 Jリーグディビジョン2 第10節 「横浜C対甲府@ニッパツ」

Img_6327

 駐車場の大渋滞でスタジアムに入ったのが前半30分過ぎ。試合は3-0で横浜FCがリード。試合決まっちゃったか…?
しかし俺が着いたころからはすでに甲府が攻勢。そして前半ロスタイム、CKから不可解なジャッジで甲府がPKを獲得し、これをパウリーニョが決め1点を返し後半へ。
後半に入ってからも猛攻を仕掛ける甲府。そして後半の頭からパウリーニョに代わって入ったマイクが決め1点差へ。焦る横浜FCもPA内へ寺田が侵入、しかし相手DFに倒されるが笛は鳴らず。後半ロスタイム、またしてもセットプレーからのPA内での競り合いで横浜FCがファールを取られPK、そして同点。さらに逆転を狙う甲府はゴール前でビッグチャンスを迎えるが横浜FCもなんとか必死でCKへ逃げる。しかしこのラストチャンスのCKを甲府の内山がヘッドで合わせついに逆転、そして試合終了。
歓喜に沸く甲府の選手、ベンチ、そしてゴール裏。主審に詰め寄る横浜FCの選手、スタッフ。そして言葉を失う横浜FCのサポーター。
0-3からの大逆転劇で甲府は5連勝。横浜FCは前節連敗を5で止めたばかりなだけに痛い黒星となりました。それにしても主審の日高、やばいな…。


2010年05月02日(日) 13:00Kick Off

@ニッパツ三ツ沢球技場 (神奈川県横浜市神奈川区)

横浜FC VS ヴァンフォーレ甲府

3 - 4 ( 3 - 1 )

11分 寺田紳一(横浜C)  16分 大黒将志(横浜C)  21分 西田剛(横浜C)
45+1分 パウリーニョ(甲府)PK  67分 ハーフナー マイク(甲府)
90+1分 山本英臣(甲府)PK  90+4分 内山俊彦(甲府)

観衆 8,489人

オフィシャル : 横浜C甲府J's GOAL

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

2009 Jリーグディビジョン2 第43節 「東京V対甲府@国立」

Img_5462  新宿行った後に千駄ヶ谷へ寄りました。ヴェルディにはエスパルスから期限付き移籍中の廣井がいます。前節からスタメンで起用され今節もフル出場。レギュラーを奪ったかな。

試合は開始すぐに甲府が大西のゴールで先制。これがどうやらJ2通算8000ゴールのメモリアルゴールだったようです。その後は両チームとも特に見どころもなく、甲府が虎の子の1点を最後まで守り抜いて勝利です。甲府は昇格へ向け貴重な勝ち点3となりました。是非とも来年は“富士山ダービー”を戦いたいものです。甲府、そして湘南、ガンバレ~。

そういえば片桐が甲府に移籍していたとは知りませんでした。岐阜にいたのは知ってたんですけどね。片桐といえば岐阜工業時代の選手権での活躍ですよね。もう左足に釘付けでしたよ。選手権準優勝で得点王となったんですよね。あとその準優勝した岐阜工業の守護神が今の甲府の守護神である荻晃太でもあるんですね。さらにそんでもって決勝で敗れた相手だったのが国見で、片桐と並んで得点王を獲得したのが今日出場していた国見出身ヴェルディの柴崎。まさか国立であの時の三人をこんな形で見ることができるとは思いませんでした。ちなみにこの大会、廣井も前橋育英で準決勝まで進出して国立で片桐擁する岐阜工業に敗れているんですよね。とまぁ第80回大会の選手権がプレイバックしてきました。


Img_5453 Img_5457 ヴェルディより甲府の方がサポーターが多かったですね。大丈夫かヴェルディ?


2009年10月04日(日) 19:30KICK OFF

@国立競技場 (東京都新宿区)

東京ヴェルディ VS ヴァンフォーレ甲府
Photo_3   0 - 1 ( 0 - 1 )   Photo_4

06分 大西容平(甲府)

観衆 7,850人

オフィシャル : 東京V甲府J's GOAL

Img_5460

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

2009 Jリーグディビジョン2 第40節 「仙台対栃木@ユアスタ」

Img_5303Img_5372 山形から仙台へ移動。
Kスタで「楽天対ロッテ」もいいなと思いましたが、昇格争い中のベガルタを観戦することに。9か月ぶりのユアスタです。


Img_5312 天気は快晴、かなり暑いです。


Img_5328 Aバック指定席での観戦です。


Img_5331 前半10分、リャンのCKをニアでソアレスが合わせ先制。


Img_5337 後半は最上段で立ち見観戦。
こりゃ見易い。


Img_5340後半3分、相手のミスからソアレスがキーパーとの1対1をかわしてゴール。


Img_5342 ゴールに沸く仙台サポーター。


Img_5345 仙台といえばこのダンマク。
“爆裂!ゴール裏 叫び続けろ!5400秒”
仙台サポーター、熱いです。


Img_5346 Img_5347_2リャンのセットプレーは仙台の武器。


Img_5352 リャンダンス。
試合中もその度に肩を組んで踊ってます。踊り終わった後に全員がゾロゾロと定位置に戻る姿はけっこう笑えます(笑)。


Img_5322 栃木サポーター。


Img_5361 2-0で仙台の勝利!
あと4、5点入ってもおかしくなかったんですが決定力が…。


Img_5362_2 ベガッ太。
実物はあんまり…(苦笑)。


Img_5368仙台勝利後の恒例行事?


Img_5375 そして仙台といえば牛タン。
ユアスタでは牛たんフランクと牛タンまんを頂き、試合後は利久で牛たん【極】定食を頂きました。まぁ利久の牛タンはレイクタウンで食べられるんですけどね…

前回は伊達の牛たんで今回は利久。次は喜助かな
仙台にはJ1上がってもらわないと。


2009年09月20日(日) 13:00KICK OFF

@ユアテックスタジアム仙台 (宮城県仙台市泉区)

ベガルタ仙台 VS 栃木SC

2 - 0 ( 1 - 0 )

10分 マルセロ ソアレス  48分 マルセロ ソアレス

観衆 16,038人

オフィシャル : 仙台栃木J's GOAL

| コメント (0) | トラックバック (0)