京浜東北線を南浦和駅のホームで待っている時に、看板に貼られていたメンズエステティックTBCのどデカイ広告が剥がされているのをちょうど目撃しました。アオの顔がビリビリに破かれるのを見ながら凄く嫌な予感が頭を過りました。なにもこの大事な時期にね。せめて来週の木曜日まで待ってくれればいいのに…。でも荒川を渡っている時に綺麗に富士山を見ることができたので大丈夫(笑)!サウジ戦は応援に行くので国立で北京行きを決めて喜びを爆発させたいと思います。
サテの試合ですが、全くゴールの予感は感じませんでした。アンジーのシュートは入る気しないし、西澤なんて攻撃に絡んでもいない。個人的な希望としては一樹と駿のツートップが見たかった…。
失点シーンは相手の右サイドから大きなサイドチェンジで完璧に振られ、フリーで打たれ失点。点が入る気しないし、優勝は磐田の結果次第かなと思いました。
まぁ結果的にはエダのゴール(康平の浮き球パスを駿がポストでエダに送り、ぺナ外からインフロントでコントロールされたシュート)で同点にし、最後はなんとか守り抜いて引き分けに持ち込むことができた感じです。
サテリーグ戦終盤からは失速しましたが、最終的にはサテライトリーグを優勝することができて良かった。サテライトが強い(?)ということはチームの底上げにもなりますし。
それにしても平塚競技場の芝はスゴイ綺麗でうっとりしました。昨年Jリーグアウォーズのベストピッチ賞を取っただけはあります。J2で試合数も多くて、もこれだけ綺麗に管理されているのだから、グランドキーパーさんの努力がうかがえます。日本平も確か2・3年前にはこの賞を取っていたと思うので、また負けないぐらいの綺麗な芝で選ばれるといいですね。青空に緑のピッチは良く映えますね。
【サテライトリーグ最終結果】
〈順位〉 点 勝 分 敗 得 失 得失差
1位 清水 19 6 1 1 20 10 +10
2位 磐田 18 6 0 2 20 11 +9
3位 湘南 14 4 2 2 12 13 -1
4位 甲府 4 1 1 6 12 22 -10
5位 東京V 3 1 0 7 10 18 -8
〈試合結果〉
第1節 03月11日 vs甲府 4-1 ○
第2節 07月01日 vs湘南 6-0 ○
第3節 08月01日 vs東京V 4-3 ○
第4節 09月02日 vs磐田 2-0 ○
第5節 10月07日 vs甲府 2-1 ○
第6節 10月21日 vs磐田 0-4 ●
第7節 10月31日 vs東京V 1-0 ○
第8節 11月12日 vs湘南 1-1 △
〈得点〉
長沢駿 4
山本真希 4
原一樹 3
岡崎慎司 2
久保山由清 2
アンデルソン 2
太田圭輔 1
枝村匠馬 1
オウンゴール 1
2007年11月12日(月) 13:00KICK OFF
湘南ベルマーレ VS 清水エスパルス
@平塚競技場 (神奈川県平塚市)
1 - 1 ( 1 - 0 )
40分 永里源気(湘南) 66分 枝村匠馬(清水)
GK 掛川誠
DF 山西尊裕
廣井友信
岩下敬輔
平岡康裕 → 77分/佐野克彦
MF 平松康平
高木純平
枝村匠馬
長沢駿
FW 西澤明訓
アンデルソン → HT/原一樹
観衆 434人
最近のコメント