【成績】
<レギュラーシーズン> 優勝
勝 敗 分 勝率 差 得 失 本 打率 防御率
1位 巨人 89 46 9 .659 - 650 493 182 .275 2.94
2位 中日 81 62 1 .566 12 605 508 136 .258 3.17
3位 ヤクルト 71 72 1 .497 10 548 608 116 .259 3.97
4位 阪神 67 73 4 .479 2.5 548 534 106 .255 3.28
5位 広島 65 75 4 .464 2 528 575 101 .245 3.59
6位 横浜 51 93 0 .354 16 497 685 128 .239 4.36
<クライマックスシリーズ> 優勝
第2ステージ vs中日 4勝1敗(1勝アドバンテージ含む)
第1戦 2●7 勝:小笠原 負:ゴンザレス
第2戦 6○4 勝:オビスポ 負:チェン
第3戦 5○4 勝:豊田 負:浅尾
第4戦 8○2 勝:越智 負:中田
<日本シリーズ> 優勝
vs日本ハム 4勝2敗
第1戦 4○3 勝:ゴンザレス 負:武田勝
第2戦 2●4 勝:ダルビッシュ 負:内海
第3戦 7○4 勝:オビスポ 負:糸数
第4戦 4●8 勝:八木 負:高橋尚
第5戦 3○2 勝:山口 負:武田久
第6戦 2○0 勝:内海 負:武田勝
<日韓クラブチャンピオンシップ> 優勝
vsKIAタイガース 9○4 勝:野間口
【タイトル】
最優秀選手 ラミレス 2年連続2度目
最優秀新人 松本哲也
最優秀投手 ゴンザレス 初
首位打者 ラミレス 打率.322 初
最多安打 ラミレス 安打186 2年ぶり3度目
最優秀中継ぎ 山口鉄也 HP44 初
最高勝率 ゴンザレス 勝率.882 初
ベストナイン
投手 ゴンザレス 初
捕手 阿部慎之助 3年連続4度目
三塁手 小笠原道大 2年ぶり2度目(他にパ三塁で2度、パ一塁で3度)
遊撃手 坂本勇人 初
外野手 ラミレス 3年連続4度目
最優秀監督賞 原辰徳
正力松太郎賞 原辰徳 7年ぶり2度目
ゴールデン・グラブ賞
投手 ゴンザレス 初
外野手 松本哲也 初
亀井善行 初
月間MVP
5月度投手 ゴンザレス 初
5月度打者 小笠原道大 7度目
8月度打者 ラミレス 7度目
9月度投手 内海哲也 初
9月度打者 阿部慎之助 2度目
ドラマティック・サヨナラ賞 亀井義之
ゴールデンスピリット賞 小笠原道大
東京ドームMVP 坂本勇人
特別賞 松本哲也
クライマックスシリーズMVP 脇谷亮太
日本シリーズMVP 阿部慎之助
優秀選手賞 亀井義之
ゴンザレス
【観戦試合】
<セ・リーグ>
04月03日 vs広島
3●6 グライシンガー
05月09日 vs中日
3○1 ゴンザレス
07月01日 vs広島
1●2 高橋尚
07月30日 vs中日
3●5 東野
09月16日 vs阪神
6●7 野間口
09月25日 vs広島
3○2 内海
<セ・パ交流戦>
05月28日 vsソフトバンク
8○2 ゴンザレス
06月17日 vs西武
2○1 山口鉄
<クライマックスシリーズ>
10月21日 vs中日
2●7 ゴンザレス
10月23日 vs中日
5○4 豊田
<イースタン・リーグ>
04月28日 vs楽天
8○6 木佐貫
<WBC強化試合>
03月01日 vs日本
1●2 歌藤
【まとめ】
日本一奪回を果たしたジャイアンツ。日本一となった札幌での胴上げは、これまでずっと“8回”だったのが今回初めて“10回”原監督が宙を舞いました。これは“V9”を超える“V10”を目指すんだという強い気持ちの表れだそうです。
黄金期を築きたいですね。そのためにはまずは連覇!
GIANTS PRIDE
最近のコメント